変化を楽しむためには、目標設定と記録の2つが鍵です。
目標設定とは、未来の理想の姿を描くことです。ですが、あまりに大きな目標を立ててしまうと、途中で息切れしてしまうことも…。
特に「気合と根性」で乗り切るのが得意でない人には、目標を細分化することをおすすめします!
例えばドラクエを例に考えてみましょう。
「バラモスをLv1で倒すぞ!」と意気込んでも、通常プレイでは無理ですよね。
(※裏技や特殊プレイは除きます!)
ゲームでは、各地域で困っているNPCたちの頼みごとを解決していくことで、少しずつレベルが上がり、装備が整います。
こうして準備を整えることで、最終的にバラモス城へ行き、バラモスを倒すという大きな目標を達成できるのです。
このように、小さな目標を1つ1つクリアしていくことで、最終的に大きなゴールにたどり着けます。
次に大切なのが「記録」です。
ドラクエでは「冒険の書」が自動で記録されますが、ステータス画面も立派な記録の一部です。
自分の現在のレベルやステータス値、装備を確認することで、次の目標が立てやすくなります。
「あと100経験値で次のレベルアップだ!」といった具体的な目標が見えることで、モチベーションもぐっと上がるはずです。
記録は単なる振り返りのためだけではありません。
過去の努力を見返すことで、「こんなに成長したんだ!」と自信を持てるようになりますし、次への指標としても役立ちます。
だからこそ、記録をしっかりつけることが大切なんです!
目標を細分化して進めることで、着実にゴールへ向かって進めます。そして、その過程を記録していけば、自分の成長を楽しむこともできます。
変化を楽しむ方法として、「目標設定」と「記録」の力を、ぜひ活用してみてください!
コメント