-
いつ始めても遅くない!読書習慣術で人生を豊かに。
読書はとてもいいものです。考え方が変わったり、感情が穏やかになったり良い事尽くしです。しかし、選ぶ本を間違えると「意味がわからない」、「面白くない」と言った事になってしまいます。せっかくのやる気、とても勿体ないです。読書を習慣化できる方... -
毎日がアクティブになるツール!健康的な習慣きっかけ
運動習慣を始めた頃、ウェアは上下スウェット、走行距離や消費カロリー記録はiphoneのヘルスケアアプリ、iphone付属のイヤホンで音楽を聞きながら運動していました。(3日は耐えました…。)今は色々揃えて運動時とても快適で毎日たのしいです。そこで今回は... -
忙しい毎日でもできる!無理なく勉強を習慣化するコツ
忙しい日々の中で勉強を習慣化するのは難しいと感じているはずです。その一つに無理な計画を立てている事があります。今回ご紹介する学習計画を実施していただくことで勉強習慣を確立することができるかもしれません。 ・勉強計画をシンプルにする・手帳、... -
1週間で変わる!禁煙を続けるための簡単な方法
タバコをやめたい 何度も挫折を経験し、やっとの思いで断つ事に成功した体験を書いていこうと思います。 気合と根性でやめる。 ダメなパターンに「気合でやめるからタバコとライター処分する!」や「今日から吸わない宣言」があります。 代わりに飴、ガム... -
朝散歩で良い1日が始まる
「朝、目が覚めたとき、すっきりしない気分が続いていませんか?そんなときに試してほしいのが『朝散歩』です。実は、たった15分の散歩が1日の始まりを劇的に変えてくれるかもしれません。」 朝の光を浴びる事でセロトニンが活性化されます。 セロトニン=... -
レベルアップしよう!目標と記録で楽しむ成長
変化を楽しむためには、目標設定と記録の2つが鍵です。 目標設定の楽しみ方 目標設定とは、未来の理想の姿を描くことです。ですが、あまりに大きな目標を立ててしまうと、途中で息切れしてしまうことも…。特に「気合と根性」で乗り切るのが得意でない人に... -
冷たい氷もやがて溶ける!習慣の不思議な力
なかなか成果が出ない…もっと良い方法があるかもしれない。 なかなか成果が出ない…もっと良い方法があるかもしれない。こんな風に悩んだこと、ありませんか? 実は、これは1年前の私の姿です。 「信じて突き進め」とはよく言われますが、何か裏技があるの... -
ご紹介ページ
自己紹介 私は、習慣化の力を信じ、それを生活に活かして自己成長を目指しています。 最初はがむしゃらに続けるだけで成果が出ませんでしたが、習慣を構築する仕組みに集中することで改善に成功しました。当ブログでは、その経験をみなさんと分かち合いた...
1